2009年6月25日木曜日

Python~組み込みデータ型①

Pythonを今までは、かいつまんでしか使っていなかったので、
ここらで、しっかり基本を押さえておこうと考えました。

そこで、「みんなのPython」を使い、学習を開始。

C/C++でのプログラミング経験はありますが、Pythonはド素人。
いやー、おもしろい。あんなにC/C++では苦労していたことが、ササッとできちゃう感じが好きです。

プログラミングをするときに、意識しておかなければいけないのは・・・、そう、『データ型』です。
C/C++の場合、嫌というほど気にしなければいけません。
が、Pythonの組み込みデータ型は、なんと柔軟なことでしょう。
それだけでも、プログラミングが俄然簡単になります。

しかし、きっと多くの人が?と感じるのではと思われる、
”スライス”でやはり、軽ーく足踏み。
使い方は容易に理解でき、とても便利なのですが・・・

  a[○:□] で、○と□の指定の仕方をインデックスに統一しないのか?が疑問・・・です。

以前、誰かが言っていたのですが、本気で学ぶ気持ちが無い時だったので、
すっかり忘れています。

ご存知の方、教えて下さい!

2009年6月23日火曜日

みんなのPython

今日は、講師の仕事がお休みだった為、マクドナルドで『みんなのPython』を熟読。
前から、内容がとてもわかりやすく整理されているなぁーとは感じていましたが・・・、それを再認識ですよ。

何というか、痒い所にジャストミートで手が届いている感じです。
本当に分かりやすく説明されています。
思わず、「上手い!!」と声を出しそうになったところ、多々(笑)

本当、久しぶりにわくわくプログラミングしちゃってます。

ちなみに・・・こんなパイソンちゃん、どうかしら?

2009年6月22日月曜日

Pythonでプログラミング、サッサと始めなきゃ!

女子Pyを立ち上げ、着々とメンバーも増え、うれしい限りです。

7月には、女子Pyメンバーの顔合わせを企画中。
「なぜ、女子Pyなのか」や「Pythonでやりたいこと」等について、語り合いましょう。

女子PyはPythonのスキルを身につけるだけが目的ではありませんからねぇ。
その辺も含めて、語り合う場を持ちましょう。

学Py。も始動した模様。
(偶然、見つけてしまった・・・。きっと、気になっていた中学生プログラマのブログですね。
女子Pyをリスペクトしたそうな。いつか、おもしろいコラボができたらいいですね。)

まぁ、つくづく感じます。
学Py。にしろ、女子Pyにしろ、
『Py』という響き、なかなかイケてる感じ?

misatoさんブログを参考に、ロゴ作ってみました!かわいい。これが飛び出す名刺、いいよねぇ。

その前に、Pythonの勉強ですね。

2009年6月12日金曜日

このVPSは?

これ↓
http://www.netcube.ne.jp/vps/hostingservice.html

どうなんでしょう・・・。

サーバの管理よりも、
Pythonを極めて、たのしい物を作ることに、今は力を注ぎたいなぁ。

今はPloneでサイトを作る事に集中集中!

2009年6月11日木曜日

Ploneでサイト。早速、壁・・・。

Ploneでサイトを作成するのは、とても楽しくできそうな予感。
Pythonができれば、更に面白さ無限大です。

が・・・、早速、壁。
サーバの知識に疎いため、いろいろ調べたところ、
レンタルサーバでPlone、その前にZopeを乗せられるところはあまりないような・・・。
専用サーバをレンタルすると、今の段階では、月々のコストがかかりすぎ・・・。
自分のところにサーバを構築するのが最適な気がしますが、
サーバの管理がネックに。

うーーん。悩む。

2009年6月10日水曜日

Ploneでしょ!

Pythonを勉強する会のサイトなら・・・、やっぱり、Ploneじゃない?
というわけで、Ploneでサイトを作成することに!
Ploneをカスタマイズするところまで、がんばるぞー。

2009年6月9日火曜日

女子Py 事始

”女子Py” 楽しいメンバーが集まりそうです。
まだまだ、Pythonは初心者ですが、目的を持って勉強していこうっと!